のどの変な閉塞感や詰まり感が取れない。また普通にのどが弱い人って結構多いのです。慢性的にイガイガしたり、腫れたり、痛んだり等々。特に閉塞感のような症状は病院へ相談に行っても精神的な問題と思われてしまうことが結構あります。根本的な治療が見つからないことが多いのです。それが鍼治療で改善するなんてちょっと驚きでしょう?
そもそも、鍼治療って何かご存知ですか?
これは約3500年前に著された「素問・霊枢」という医学書にまとめられた古代医学なのです。日本には414年に大陸から伝わりました。以来、大和朝廷の天皇侍医によって1000年以上その技が伝承され、江戸末期に日本独自の医学として完成したのです。私たちが究極の医学と呼ぶ医学です。この医学では人の身体が12本の気の流れで形成・維持されている事を解明しています。。そしてこの気の流れの異常が様々な症状を引き起こすのです。
例えば足陽明という流れに異常が発生すると、のどに症状が起こります。のどの違和感や痛みなどの症状の多くは、この足陽明という気の流れの異常が原因なのです。
足陽明という気の流れが起こす他の症状は、例えば乳がんや乳腺炎、腹の肥満、鼠径部の異常(ヘルニア・股関節症など)、膝の異常(痛み、変形、軟骨の摩滅など)、むくみ、水を飲んでも体重が増える、など多くあります。
反対に言えば足陽明の気の流れの異常を治すことでこれら多くの症状を解消することが出来るという事です。さくらガーデン鍼法院ではこの治療を茅ヶ崎で20年以上にわたり実践してきました。
治療方法や治療原理など詳しくホームページに載せました。ご興味をお持ちになったらご一読ください。