咽喉の違和感がすっきりしました
つまる感じ・痰なども無くなりました
さくらガーデン鍼法院
まったく 薬不使用 で治りました

なぜ鍼で治ったのか

36歳の女性です。

 

咽喉の違和感を感じ始めたのは、約3年前でした。

 

ずっとになっていましたが、病院へ行くと薬ばかり出て、しかもいくら飲んでも治らないし、憂でしたがそのままになっていました。

 

そのことを友人に言うと「1度行ってみたら」と、藤田先生を紹介されました。

 

「エッ、鍼?」

 

とても驚きました。

 

鍼なんてしたこともないし、肩こり腰痛ならいざ知らず、鍼で咽喉の違和感が治るはずはない、と思ったのです。

 

しかし友人は何度も「行った方がいい」と言うのです。

 

私は勇を出して、行きました。

 

行くと、先生は脈診をしてから「貴方は足陽明という気の流れが氾濫しているから、それを治せば咽喉はすぐに治ります」と言いました。

 

氾濫した「気の流れ」を治す。

 

最初は何を言っているのか全然分かりませんでした。

骰シ轣ク11

気の流れ

藤田先生の鍼治療は、今から約3000年前の「素問・霊枢」という医学の技で、写真は先生が持っている「素問・霊枢」です。

 

私たちの心と身体は12本の「気の流れ」で出来ていて、その流れが乱れると、心や身体に色々な病が起きる。

 

その流れを元に戻して病を治すのが、先生の鍼治療なのです。

 

藤田先生は薬剤師でもあるのですが「薬は飲む必要はありません」と言いました。

 

私は薬があまり好きではないので、ほっとしました。

 

できれば薬は飲みたくないのです。

 

鍼で治るなら、しばらく通ってみようと決心しました。

SOMON3SATU

咽喉がすっきり完治

私の場合、足陽明という「気の流れ」が氾濫していました。

 

写真は「気の流れ」を表した人形です。

 

足陽明は黄色い線です。

 

咽喉の左右両脇を流れています。

 

先生は手足に鍼を刺入して氾濫したを減らしていくのです。

 

治療を始めて1ヶ月経つと、不思議に咽喉の詰まりや痛みが取れて、痰も出なくなってきました。

 

結局3か月ほどで完全に違和感は無くなりました。

 

それと同時に乳腺炎が消えました。

 

足陽明という「気の流れ」は、乳房も流れているので、乳腺炎の原因にもなっていたのでした。

 

な咽喉だけでなく、痛かった乳腺炎も無くなって、本当に楽になりました。

 

友人が何度も「行った方がいい」と言ってくれたのも、納得しました。

 

本当に良かったです。

 

藤田先生は「人は部品の集まりではないのです。気の流れが全身をくまなく網羅して、全身で一つなのです」と言いますが、咽喉が治って、乳腺炎も同時に治って、全身で一つという意味が何となく分かりました。

 

 

ninngyou1
Access

最寄り駅から徒歩3分という駅近の立地のため負担が少なく通いやすい環境です

概要

店舗名 さくらガーデン鍼法院
住所 神奈川県茅ヶ崎市新栄町3-43
電話番号 0467-89-3092
治療中は電話に出られない事があります
営業時間 10:00~17:00
定休日 水、日、その他 臨時休業あり
最寄り JR茅ヶ崎駅北口徒歩3分

アクセス

突発的な不調に対しては1〜2回で良くなっていくケースも少なくはございませんが、慢性化してしまった肩こり喘息などといった不調はある程度長期的な施術を見積もっていく必要がございます。そこでより軽に通院しやすいようにと駅近の立地を選びました。

Q

4~5年前くらいからうつ病になりました。42歳女性です。結婚はしていません。2年前までは会社にも勤務していました。それほど重症ではなかったのです。しかし2年前に一緒に住んでいた母がコロナで亡くなってから会社へ行けなくなってしまいました。朝起きるとめまいがしたり、吐きがしたり、片頭痛がしたり、人が怖いような感じがして外へ出られなくなってしまいました。病院へ行かなければならないし買い物もしなければなりません。無理をして家から出るのですが、冷や汗が出たりして分が悪くなります。病院でもらう薬は意識がもうろうとするようで、最近は飲みたくありません。薬でなく、できれば鍼で治すことはできないでしょうか。薬はもう飲みたくありません。いかがでしょうか。

A

おたよりありがとうございます。お母さまがお亡くなりになったことも大きなショックだったのでしょう。大変でしたね。こころと体は一体ですから、体の不調がこころに影響しますし、反対にこころの不調が体に影響します。人のこころと体は12本の気の流れで毎日形成・維持されています。気の流れの変動が体を変化させ、こころも変化させます。気の流れに問題が無ければこころも体も健やかです。

ではこの「」はどこからきているのでしょう。それは貴女が毎日食べている飲食物なのです。食べるものはすべて生き物です。その生き物のが私たちのになっているのです。ですから私の鍼でこころと体を治していくためには毎日の食事を見直していただく必要があります。鍼治療と並行して貴女の生活習慣も変えていただく様になります。おそらく足少陽足陽明などの気の流れを主に治療していくことになると思います。治療は貴女の生活習慣なども二人で話し合いながら鍼で行っていきます。

気の流れが落ち着いてくるとこころは楽になってきます。同時に体の症状も起こらなくなります。大丈夫です。

 

Q

不妊治療中ですが、胚移植前日に施術して頂いて効果はありますか?
あと駐車場はありますか?

A

私の鍼治療は身体を治す治療なので、みなさん自然な形で妊娠しています。

Sさんの年齢がわかりませんので参考になるか分かりませんが、

先日も結婚18年の方が42歳で初めてのお子さんを出産されました。

産後5週間の頃、連れて来てくれたのですが、とても健康で丸々した女の子でした。

ご主人もそれはそれは喜んで私も泣いてしまったくらいでした。

ところで、Sさんのご相談ですが、胚移植など病院での治療と並行されても、その効果は上がると思います。

母体の状態が良くなるからです。

実のところ、私のところでは病院での不妊治療をやめたり、最初から病院での治療を受けたことがない方がほとんどなので、並行した治療の実績がありません。

しかし妊娠しない母体が鍼治療で妊娠していますので、病院での治療と並行して効果が下がるはずはないと思います。

週に1回ぐらいの治療を続けていきながら、食生活なども考えていきます。

早くお子さんに恵まれることをお祈りしております。

私の治療院は茅ヶ崎駅から徒歩3~4分でして、我が家の敷地内には駐車場はありません。

家の前に有料の「times」があります。また近くにイトーヨーカドーの駐車場、銀行の駐車場、駅ビルの駐車場その他があります。

 

Q

3年前からうつ病になり、毎日1~2時間の浅い睡眠しかとれず、首こり、頭痛があり、起きていても頭が重いため、すぐ横になります。何もやるがおきません。眼精疲労、全身疲労、腰痛、胃痛、背中の痛みがあります。股関節にも痛みがあります。
小学生の頃から首こり、肩こり、胃痛、頭が重く、疲れやすい体質でした。
アレルギー体質で、花粉症があります。
体温が35℃前半で低体温です。
血圧も上が90台です。
鍼治療はしたことがありますが、体調は良くなりませんでした。
体質と諦めていましたが、先生のブログを見て体質は変えられるとありますが、うつ病を治すことはできますか?

A

Gさんの年齢がわかりませんので、小学生のころからといわれても一体何年前からなのか不明ですが、病の体質と言うのはありません。

には必ず原因があります。

もちろん生まれつきの遺伝性疾患というのはありますが、おそらくGさんの場合は違うとおもいます。

生活習慣からくる病だと考えます。間違った生活習慣から気の流れに変動をおこしているのです。

症状をお聞きしているだけなので、想像ですが、足陽明・少陽に大きな変動があると思われます。

が氾濫しています。もちろんが不足している流れもあるかもしれません。

しかしきちんと気を操作して気の流れを調えていけばこころの問題であるうつ病も、いろいろな体の症状も自然に解消されていくと思います。

生まれつきの遺伝病などでなければ、病の体質というのはありません。

きちんとした治療をしていないから、こじれてしまうのです。

治療を続けながら生活習慣もGさんに合ったものに変えていけば、多くのお悩みは解決できるでしょう。

Q

42歳女性です。専業主婦です。
とてもひどい浮腫みに悩んでいます。脚全体はもちろん、顔もパンパンです。朝は手の指もパンパンで手を握れないほどです。
病院で色々な検査を受けましたが、異常は見つけられません。
全身が重くてとても毎日不快です。家事をするのも嫌です。
以前は、子供に手がかからなくなったら働きに出たいと思っていましたが、今は全然そんなことを考えられません。毎日憂で仕方がありません。
先生の所では、原因不明のこんな浮腫みをどのように治療していくのか、また治るのか知りたくてメールしました。

A

メールありがとうございます。随分重症な浮腫みのようで大変ですね。

実際にお会いして脈診をしてみないと詳しいことはお話しできませんが、おそらく土経という気の流れに原因があると思います。

土経というのは、肉をつかさどる気の流れです。具体的には足陽明や足太陰という流れです。

こういう流れが乱れると、肉が膨張します。水を飲んだだけで太るというような状態です。おそらく貴女の浮腫みは肉がひどく膨張した結果ではないでしょうか。土経を調えていけば自然と治っていくと思います。

鍼で気を操作して調えていきます。

体調が相当きつければ集中治療も良いと思いますが、食事に注意しながら週に1回の治療でも治していけるのではないでしょうか。

Q

数年前から顎が開けられなくて困っています。
病院へ行っても異常がみられなく、精神的な問題だと言われました。自分としてはストレスなどを特に感じているわけではありません。先生の所ではこんな問題を治療していただけるのでしょうか。毎日歯をみがくこともできませんし、食事もとても不便です。野菜など小さく切って煮たものしか食べられないのです。

A

ご相談ありがとうございます。

顎関節症ですね。おそらく足陽明という気の流れの問題だと思います。

脈診をしてみないと詳しくわかりませんが、おそらく足陽明が氾濫しているのでしょう。治療は、氾濫した足陽明を減らしていくことになります。が減ってもとにもどると、顎は開く様になります。

足陽明が氾濫すると顎に症状が出るのですが、ほかに胸や股関節や膝にトラブルが起きやすくなります。

もし膝などに問題があれば、これも良くなっていきます。

Q

15年ほど前から坐骨神経痛で悩んでいます。最初は「ちょっと痺れるな」というぐらいでしたが、年々ひどくなってきて、最近はあまり歩けなくなってきました。何度か鎮痛剤を注射しましたが、もちろん痛みがちょっとの間楽になるだけです。藤田先生のところを友人から紹介されましたが、こんなに治らないものを、どうやって治療していくのか、教えてください。

A

ご相談ありがとうございます。

足腰のトラブルは生活の質に関わりますので大変ですね。

問題の坐骨神経痛ですが、おそらく足太陽という「気の流れ」に異変があると思われます。

もちろん1本の「気の流れ」だけの問題とは考えられませんが、それは実際にお会いして診させていただかないと何とも言えません。

さて足太陽という「気の流れ」ですが、写真のように背骨(緑色の線)の両脇に流れている2本の黒い線です。

背中からお尻、太ももからふくらはぎなど体の後背部を流れています。

ですから、この流れに異変があると、背中、腰、お尻、太ももの後ろ、ふくらはぎ、などに症状が出るのです。

   

 

この「気の流れ」が氾濫していると考えられます。

治療は、氾濫しているを減らして元の穏やかな状態に戻すことです。

主に手足のツボに鍼を刺入して、気を操作していきます。

治療時間は、1回90分ほどです。

何回の治療で改善するかは、診てみないと何ともいえませんが、坐骨神経痛以外の症状も消えていきますので、全身の改善という治療になっていくと思います。

 

Q

 最近食欲がすごくてたくさん食べてしまいます。こんな相談はありますか?

お腹が空いているわけでもないのに、食べることが止められません。自制心が普通の人より弱いのか分かりませんが、こんな自分が情けなくて落ち込みます。食べ始めると止まりません。お腹は空いていませんが、食後の満足感が感じられないのです。いくらでも食べたくなります。精神的な問題なのでしょうか。精神科へ行ったほうがいいのでしょうか。摂食障害なのでしょうか。不安です。安定剤といった薬は飲みたくありません。何しろ食欲を我慢できない自分が情けなくて、人格的な問題なのか、とても落ち込んでいます。

A

ちゃんとした量を食べているはずなのにもっと食べたくて仕方がない、満腹感や満足感が感じられない、という状態ですね。

それは精神的な問題ではありませんから不安に思う必要はありません。ちゃんとした病の症状です。

足陽明という気の流れの異常です。ですからこのの異常を元に戻せば治ります。

一般的には確かにこのようなケースは摂食障害と呼んで精神疾患の一つのように思われていますが、全く問題ありません。

「胃は野原」という例えもあるように、胃には際限のないキャパがあり、これが胃の特徴でもあります。胃がつかさどっているのが足陽明という気の流れです。この胃の気の流れが氾濫している状態です。ですからを減らす治療をしていけば自然と治ります。あなたの心の問題でも自制心の問題でも人格の問題でもありません。ただ、足陽明という気の流れがそういう状態になってしまっているだけです。

 

補足ですが、足陽明以外に足太陰という気の流れも同時に氾濫を起こしていると、ただ食欲が増すだけでなく、特に甘いものが食べたくて仕方がなくなります。人によってはアイスクリームを洗面器一杯食べてもがすみません。ケーキをワンホール全部食べてもだめです。大福を何十個も食べたりします。足陽明と足太陰が悪くなるとその様な状態になってしまうのです。病の症状の一つです。精神疾患ではありません。また、精神疾患として治そうとしても治りません。気を操作して元に戻せば自然と治っていきます。

Q

藤田先生の所では不妊も治療項目に入っていますね。鍼治療でする不妊治療とは、具体的にどんな治療をしていくのですか?

病院で不妊治療を3年間続けてきましたが、全く効果がありませんでした。それどころか予想以上に大変で、疲れました。でももう私の年齢が34歳ということで、焦っています。鍼治療の治療内容を教えていただけたらと思います。一人で考えていると孤独で不安になってしまいます。

A

ご相談ありがとうございます。そうですね、お一人で悩んでしまうととてもつらい毎日だと思います。私の所では、治療の基本はもちろん鍼治療ですが、生活習慣のアドバイスもかなり徹底しております。「不妊に生活習慣?」と思われるかもしれませんが、とても重要な問題なのです。

それは、ただ妊娠すれば良いというものでなく、健康な赤ちゃんを産めるようにするためです。

先ず妊娠に至らない大きな原因を脈診で探ります。私たちの心身は主に12本の気の流れで形成・維持されています。どの気の流れの異変が問題で妊娠しないのか、そこを治していかなければなりません。これが実際の鍼治療の目的となります。

そしてもう一つは生活習慣の見直しです。悪い気の流れを見つけられればその流れを助けるような生活習慣をしていかねばなりません。

不妊で多くの場合問題となるのは足厥陰(あしけついん)という気の流れの異変です。この気の流れが氾濫している場合が多いのです。鍼治療でこの氾濫したを減らしていきます。一方でを増やさない食事をしていただき、を減らすような運動をしていただくのです。治療と生活習慣の改善で治療効果を倍増させるようなことです。これまでの治療経験ではこの方法で、病を持たないとても健康な赤ちゃんが多く誕生しています。

Q

特に病ではないのですが、今よりももっと身体を健康に近づけていきたいと考えています。そういう相談者はいらっしゃいますか?

25年間働いてきた仕事を今年退職しました。病はありませんが、もう62歳ですし、心身共にとても健康というわけにはいきません。退職を機にここで身体を立て直して次の人生の何かを探したいと思います。そういう相談は対応してもらえますか?

A

もちろんご相談歓迎です。何となく不調とか、もっとすっきりしたいとか、生活を見直したいとか、そういう方には私の鍼治療はとても喜んでいただけると思います。

何故なら未病を治せる治療だからです。人の心身は主に12本の気の流れで形成・維持されています。この気の流れが異変を起こすと私たちの心身に様々な症状が現れるのです。

異変が小さい内は些細な症状が出たり消えたりしています。症状が出ているとはちょっと分かりません。これが未病です。しかし気の流れの異変が大きくなってしまうと症状は固定されて不快なもの、つらいものに移っていきます。

私の治療では12本の気の流れを診て正常な流れに戻していきます。小さな気の流れの異変も見つけて治します。つまり小さな心身の異変も治せるのです。未病も治せるということです。病ではないけど、ちょっとになる。もっと身体をメンテナンスしたい。という方には最適だと思うのです。

また治療と並行して生活習慣のアドバイスも進めていきますから、持ちも前向きに楽しく治療を続けていけます。

Q

私はアトピー性皮膚炎で苦しんでいます。藤田先生もアトピーだったと聞きました。完治されたということですが、本当ですか?

私は病院で完治はしないと言われたのです。一生付き合っていかなければならないと覚悟していたのです。かゆみのつらさは耐え難いこともあります。先生はどのようにして完治されたのですか?

A

はい。私もアトピー性皮膚炎で死ぬほど苦しみました。一時は本当に自殺を考えたくらいです。

アトピーに関しては私の実体験に基づく治療、そして完治に必要な生活習慣を紹介しながら治療を進めていきます。治すための生活習慣があるのです。特に食事は大切です。私の毎日の食事などを紹介しながら一緒にマンツーマンで治していきます。

私はアトピーだけでなく喘息、月経異常、不眠症、耳鳴り、冷え、極度の便秘、全身の関節変形、等々たくさんの病を治してきましたから、実体験も数多くあります。多くの患者様に寄り添った治療が出来るので、今では病の経験も無駄ではなかったと思っています。

< 12 3 4 ... 25 >
RELATED

関連記事